最近中国で話題になっているトピックやニュースをご紹介します

  1. ホーム
  2. >
  3. トレンド
  4. >
  5. トピック
  6. >
  7. トピックの詳細

中国のアニメーション映画「ナタ2」関連グッズが淘宝で爆売れ。公開から10日足らずで売上10億円を突破。

2025年2月9日界面新聞

2025年2月8日、中国のアニメーション映画『ナタ2(哪吒之魔童閙海)』の関連グッズ売上が淘宝(タオバオ)で5000万元(約10億円)を突破した。これまでに販売された関連グッズはブラインドボックストレーディングカードぬいぐるみフィギュアフィルムカード冷蔵庫マグネットバッジステッカーなど数十種類に及ぶ。

「ナタ2」は明代の神話に登場する護法神ナタを題材に餃子監督が制作したアニメーション作品で、2019年に公開された第1部の続編となる。第2部となる今作は2025年1月29日に公開されたばかりだが、前売り券を含む興行収入は70億元(約1400億円)を超え、中国国内で記録的なヒットになっている。興行収入70億元を超えた作品は全世界の映画史上でも63作目だが、そのほとんどはハリウッド映画だ。「ナタ2」は公開からわずかな期間でいとも簡単にその牙城を崩す形になった。

1月30日、「POP MART」は天猫の公式ショップで「ナタ2」のブラインドボックス「天生羈絆シリーズ」の販売を開始した。1日で平均2万人以上がこのブラインドボックスを検索し、わずか8日間で販売数量は1000万個を超えた。現在このブラインドボックスは入手困難な状態になっている。

カードゲーム専門ショップの「卡遊」と「集卡社」は「ナタ2」公認の新作トレーディングカードを発売したが、既に累計販売枚数は100万枚を突破している。中でも「卡遊」が数量限定で販売した餃子監督の直筆サイン入りカードは非常に人気が高く、多くの人がわずかな可能性に懸けてその抽選に申し込んだ。

既に販売されている関連グッズのほか、FunCrazy塑料主義造点新貨で立ち上げたクラウドファンディングも目を見張る勢いだ。「ナタ2」から公認を受けて制作するフィギュアのクラウドファンディング目標額は10万元だったが、これまでに1800万元(約3.6億円)を超える金額が集まっている。

天猫の潮玩担当者によると、「ナタ2」関連グッズの注目度は勢いを増す一方で、検索数は日ごとに10万回以上増加しているという。このような爆発的な勢いは近年のIPコンテンツ商品では非常に珍しく、この大旋風は少なくともあと1ヶ月は続くものと予想されている。

餃子監督が作り上げた「ナタ」は中国史上最大のIPコンテンツになる可能性がある。他の作品は主人公が強力なIPコンテンツになることが多いが、「ナタ」では「結界獣」、「石磯娘娘」、「申小豹」など脇役キャラクターの人気も高いため、更に多くの関連グッズが制作される余地を残している。

また淘宝では、1979年に上映されたアニメ映画「哪吒閙海」や、2003年に放送されたテレビアニメシリーズ「哪吒伝奇」など、同じように護法神ナタを題材とした作品の関連グッズも売れ行きが好調だと伝えられている。

関連トピック

初めてご利用の方はこちら
CNNECTについて
無料会員登録はこちらから
新規会員登録
会員登録がお済みの方はこちらから
会員ログイン
淘宝・アリババの全商品を注文可能
CNNECTツール
重量とサイズから概算送料を計算
国際送料の計算
営業カレンダー
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
トピック
最近の到着レポート
無事に届きました!こまめに連絡が届いたり、追跡できるので安心して待てました。日本から中国のサイト内ショッピングはなかなかハードルが高いので、本当に助かります。ありがとうございました。またの機会がありましたら是非またよろしくお願いいたします。
受取日時2025年5月14日 16:04

受領しました。いつもありがとうございます。
受取日時2025年5月14日 11:47

本日無事に受け取り完了しました。丁寧に梱包されており、全ての機器が動作することを確認しました。ありがとうございました。 2点ほど気になることがありました。 1つはボタン電池の取り扱いです。電卓の内蔵電池は取り外された一方、おまけとして付属した電池が同梱されていました。本来機器に取り付けられたボタン電池は輸送に問題がなく、電池単体の輸送の方が問題になるはずです。機器に取り付けられたボタン電池もそのままで問題無かったのではないでしょうか。 2点目は、発送の際に「この注文には取り扱いできない商品が含まれている」と断り書きがなされたことです。この文ではどの商品がどの内容で取り扱いできない商品なのかわかりませんし、それが把握できているのであれば注文時点で何らかの注意喚起がなされるべきではないでしょうか。 とはいえ、それ以外については確認も丁寧にしてくださり申し分ありませんでした。感謝いたします。
受取日時2025年5月8日 12:22
よくある質問