最近中国で話題になっているトピックやニュースをご紹介します

  1. ホーム
  2. >
  3. トレンド
  4. >
  5. トピック
  6. >
  7. トピックの詳細

中国初のクラウドファンディング・スマートフォンは品質もカスタマーサービスも酷いことに。

2015年10月29日科技訊

中国初のクラウドファンディング・スマートフォンとして注目された大可楽(DaKeLe)は、スクリーンに亀裂が生じたり、SIMカードスロットやマイクが故障するなど品質上の問題が多発している。さらにユーザーが修理のために工場に送ったあと音沙汰がないなど、カスタマーサービス上の問題も発生している。クラウドファンディングを実施した京東金融は、大可楽に対して迅速な問題解決を催促するとともに、ユーザーの権利を保護するために法的な手段も辞さない構えをとっている。

ユーザーのひとりである庄さんは今年2月クラウドファンディングを支援して大可楽のスマートフォンを手に入れた。1カ月ほど利用した後、ホームボタン上部のスクリーンに亀裂が生じた。百名以上のユーザーが同じ問題に遭遇し、彼らは大可楽に対抗するためにQQでグループチャットを作った。この問題に対して大可楽は人為的な破損だとして、修理をする場合は500元以上が必要だと回答した。その後庄さんは大可楽と協議をし、400元を払ってスクリーンを交換した。

しかし庄さんが遭遇したトラブルはこれで終わらなかった。庄さんは今年の夏、イヤフォンを使うときにいつも雑音が入ることに気が付いた。他のイヤフォンを使っても雑音は消えなかったという。庄さんがカスタマーサービスに問い合わせると、イヤフォンの故障だと回答された。また国慶節の休暇中に、スマートフォンで写真を撮影するときに異音が発生するようになり、その後すぐに電波が入らなくなった。庄さんは再度カスタマーサービスに問い合わせたが、SIMカードスロットが故障したのではないかと伝えられただけだった。庄さんは国慶節休暇後に大可楽の修理工場に直接電話をしたが、電話が通じることは一度もなかった。

他の2人のユーザーは庄さんよりもさらに醜い目に遭った。大可楽のスマートフォンが故障し、カスタマーサービスの指示通り工場に送り返したにもかかわらず、その後大可楽からなんの音沙汰もなかったのだ。

北京に住む趙さんは今年6月末、母親に大可楽のスマートフォンをプレゼントした。しかしその後すぐにスクリーンに亀裂が生じたため、修理のためにスマートフォンを深圳へ送った。「その間スクリーン交換にかかる費用について何度かカスタマーサービスと相談しました。数日前に新聞で大可楽の代表者が変わることを知り、私は急いで連絡をしましたが、カスタマーサービスは既に電話が通じませんでした。」

河南省にすむ陳さんはマイクが壊れた後、スマートフォンを天津まで送ったが、1か月ほど経って大可楽に連絡が取れなくなった。

中国工商部が運営する企業情報データベースによると大可楽の法人代表は既に創業者の丁秀洪氏から、楊瓊華氏に変更されていた。

関連トピック

初めてご利用の方はこちら
CNNECTについて
無料会員登録はこちらから
新規会員登録
会員登録がお済みの方はこちらから
会員ログイン
淘宝・アリババの全商品を注文可能
CNNECTツール
重量とサイズから概算送料を計算
国際送料の計算
営業カレンダー
2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
トピック
最近の到着レポート
無事到着しました。梱包状態も良く、春節をはさみましたが、非常に速い到着で助かりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
受取日時2025年2月23日 9:19

商品はキレイに包装された状態で届きました。「無事届いた」と思いました。しかし,もうこれが当たり前なのかも知れないとも思います。以前の中国からの郵送と比べて隔世の感があります。中国から送られてくる商品の写真を送ってくれるので安心して利用できました。良い会社に当たったのだと思います。ありがとうございました。
受取日時2025年2月22日 5:20

違って来てしまった商品の交換も写真付きの検品でスムーズに対応して頂きました。いつも有難う御座居ます。
受取日時2025年2月20日 21:25
よくある質問